[定休日以外毎日出荷中] 式部史生秋篠月清集 後京極殿(九条良経)一・二 三・四 二冊 短歌、俳句の詳細情報
:二夜百首 5丁裏
:十題百首 11丁表
:歌合百首 16丁表
:治承題百首 24丁裏~29丁裏
式部史生秋篠月清集 二
:南海漁父百首 1丁表
:西洞隠士百首 5丁裏
:院初度百首 10丁表
:院第三度百首 14丁裏
:老若歌合五十首 19丁表
:句題五十首 21丁表~25丁裏
式部史生秋篠月清集 三
:春部 1丁表
:夏部 5丁裏
:秋部 9丁表
:冬部 20丁裏~26丁裏
式部史生秋篠月清集 四
:祝部 1丁表
:恋部 8丁表
:羈旅部 12丁表
:雑部 13丁裏
:哀傷部 18丁裏
:無常部 19丁表
:神祇部 20丁裏
:釋教部 22丁表~23丁裏
【因みに】
一~四を眺めてみると、
一~二は「花月百首」から始まって、折に触れ題詠したものが集められているようである。【期間限定値下げ】ホトトギス雑詠選集 全4集 初版 高濱子(高浜虚子)選 朝日文庫 高野素十 水原秋櫻子 山口誓子 加藤楸邨 中村草田男。吉備歌壇史考 湯本喜作 カバー 初版 書き込み無し美 平賀元義 蓮月尼。
つまり、前半の一・二は「私家集」の体、「秋篠月清集」の本体(?)に当たるのが三・四、つまり上・下巻と考えられる。@kp375◆極稀本◆「歌集 春のことぶれ 」◆ 釋迢空 梓書房 昭5。◎○歌集 新頌・富士 前田夕暮著 富岳本社 恩地孝四郎色摺木版画二枚入。
この『六家集』は下記に示すとおり全二十冊。大橋桜坡子 俳句 草稿。句集 水輪 風流陣俳句文学叢書/花巻弌/風流陣発行所。
六家集(早稲田大学図書館蔵本)
出版事項 [出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明]
形態 20冊 ; 27.7×19.7cm
内容等 書名は題簽による
・式部史生秋篠月清集(1-4)
・長秋詠藻(上,中,下)
・山家和歌集(上,下)
・拾玉集(1-7). 拾遺愚草(上,下)
・拾遺愚草員外(上,下)
・壬二集(上,下)
【刊期等】不明
*****************************************************************
【参考】九条 良経
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公卿・歌人。古今和歌集打聴 巻11~巻20の10冊 賀茂真淵講述 寛政元(1789)年刊。吹越 加藤楸邨句集 限定72部 毛筆署名入/加藤楸邨/卯辰山文庫。官位は従一位・摂政、太政大臣。素十全集 全4巻セット C242上-3。山本康夫全歌集 昭和63 広島 原爆 YAI243。後京極殿と号した。Y3FJC-200710 レア[草書の本]。俳句等張り交ぜ屏風 6曲 24枚 真作 一茶 亜浪 八九子 小波 松僊 他 肉筆 真筆 レトロ 3038真作・肉筆 俳句 京都雲屋。
《経 歴》
治承三年(1179年)元服し、従五位上に叙せられる。『与謝野晶子評論著作集 22巻』●内山秀夫/香内信子●龍渓書舎発行●2003年初版●全356P●検)みだれ髪/ロマン主義/源氏物語。歌集 日本人霊歌 直筆歌署名入/塚本邦雄/四季書房。文治四年(1188年)、同母兄・良通が早世したため兼実の嫡男となった。和歌文学論集 全10巻 平成3-8年函ビニールカバー付 風間書房 送料0円。西垣脩 三部作 句集・詩集・文集 セット/西垣脩/角川書店。しかし翌年十一月、反兼実派の丹後局と源通親らの反撃を受けて父と共に朝廷から追放され、蟄居を余儀なくされた(建久七年の政変)。水銀伝説 直筆歌署名入/塚本邦雄/白玉書房。句集 天の狼 増補改訂版 函付(稀)/富澤赤黄男/天の狼刊行會。そして建仁二年(1202年)十二月、土御門天皇の摂政となり、建仁四年(1204年)には従一位・太政大臣となった。☆毛筆謹呈河合玉堂宛-句署名落款入特製本『艸魚洞句集』富安風生;緑屋出版;昭和24年;初版函;装画;前田青邨*函;工芸品で修理補修を明記。『凍港 黄旗 120部限定特装版 肉筆揮毫俳句入』 山口誓子 成瀬書房 1983 折帖 藍染紬装 本文特漉き奉書 定価30000円。享年三十八。【ARS書店】井上助太郎:著者・署名・識語有り『林檎の花』昭和四十五年歌会始.詠進歌人選記念~1970年・井上草風先生詠進歌人選を讃える会。芭蕉翁附合集 宝暦11(1761)水上亭桃鏡 [編]。特に書道においては天才的で、その屈曲に激しく線に強みを加えた書風は、のちに「後京極流」と呼ばれた。上村占魚 俳句 草稿。永田耕衣葉書。
その活動は御子左家との強い結びつきのもとで行われたが、六条家歌人との交流もあった。形而情学 初版200部 野中ユリサイン入手彩色エンボス挿絵一葉/昭森社。句集 眞神 限定200部/三橋敏雄/端渓社。
その後後鳥羽院歌壇へ移行し、良経を含む御子左家一派は中核的な位置を占める。定本木下夕爾全集 詩集・句集 二冊揃 牧羊社 昭和47年。『椎蔭短歌 第一号~第四巻第一号(通巻第一号~通巻二十五号)セット』非売品/東京鉄道病院椎蔭短歌会、1947~1951。自撰の家集『秋篠月清集』(月清集)は六家集のひとつとなっている。■水甕 全13函151冊揃【水甕創刊六十五年記念 大正期復刻200部限定版】文泉堂 ●短歌雑誌 尾上柴舟 岩谷莫哀 石井直三郎 長谷川潔(表紙絵)。☆墨筆署名限定5百部本『愛の世界』佐藤春夫 編;朝日新聞;昭和38年初版二重函付;本背角革天金装元パラ付;装絵;芹澤銈介 他;巻頭;原稿写真*。日記に『殿記』、著作に『大間成文抄』がある。0033284 野見山朱鳥 版画集 曼珠沙華 (二) 頒布者・野見山ひふみ 昭和51年 限定五十部び内 第96番 版画11枚。俳句日本百景・百名山 岡田日郎。
91番「きりぎりす 鳴くや霜夜の さむしろに 衣かたしき ひとりかもねむ」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
《六家集》新古今時代の優れた六つの私家集のこと。Ba-335/私の色種 長唄 川瀬 竹友/L8/61220。『類題和歌集補闕』全6冊揃 和綴じ本 和歌 江戸後期 染古楼蔵版 和泉屋次郎。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。※値下げ交渉可 5冊セット 春夏秋冬新年 《平成・現代の句鑑》。Dd-226/花顔 著者/丹波真人 2003年9月16日発行 不識書院 春の兆し サラリーマンの慣ひ 炎のごとき裸婦/L10/61218。ご理解下さい。『大野林火全集 全8巻セット』/1993~94年/大野林火/梅里書房/Y13439/fs*24_11/91-02-1A。宮殿 特装版100部 毛筆歌署名入/岡井隆 戸田ヒロコ装/沖積舎。あらかじめご承知おき下さい。斎藤史全歌集 昭和3年-51年 署名入/斉藤史/大和書房